参加連

かわさき阿波おどり 参加連

海上自衛隊 ちどり連

海上自衛隊 ちどり連

海上自衛隊厚木基地の「ちどり連」です。昭和52年の創連以来、「神奈川大和阿波踊り」を始め、厚木基地周辺で行われるイベントに参加させていただいています。ダイナミックで力強い男踊り、優美しなやかな女踊り、そして迫力のある鳴り物をお楽しみください。


川崎きさわか連

川崎きさわか連

私たち川崎きさわか連は、川崎の多様性とそこから生まれるエネルギーを体現するように、川崎区役所・市役所の現役・OB職員有志に加え、川崎を活動拠点とする留学生などの外国人市民の参加を得て、多文化共生のにぎやかな踊りを披露します。今年は川崎市制101年の年となります。「KAWASAKI 100+1 新しいはじまりを、さあ、いっしょに。」をキャッチコピーに、川崎がさらに盛り上がるよう、心を込めて精一杯踊ります。


埼玉葵連

「ヤットサー・ヤットサー・アオイ」埼玉葵連です。徳島県阿波踊り協会所属葵連の埼玉支部として発足。地域活性化の協賛、復興支援、福祉施設への訪問など、色々なイベントや祭り、大会に参加しておリます。見てくださった一人一人に阿波踊りの楽しさと、体に伝わるぞめきの音を楽しんで、阿波踊りの魅力と存在を期待されることを励みに頑張っております。

埼玉葵連 ホームページ


三茶連

三茶連

三茶連は1978年に三軒茶屋で発足し、今年で47年目を迎えます。 【踊るからにはより美しく、より心に響くお囃子を】をモットーに日々活動をし、本番 1回1回がチャレンジへの舞台であり、上達へのステップと考えております。 皆様には阿波おどりを通じて伝統芸能の素晴らしさをお伝えできたらと思います。

三茶連 ホームページ


下北沢やっとこ連

下北沢やっとこ連

下北沢からやって参りました“やっとこ連”です。
私達はチームワークを重視した元気と気合いの連です。 男踊りと女踊りのセンス踊りや、踊り子とダイナミックなお囃子とのコラボが見どころです。
ヘヴィーなお囃子とパワフルな踊りで沿道の皆様に少しででも楽しんで頂けるよう、全力を出し切ります。
どうぞ熱い声援、よろしくお願いします。

下北沢やっとこ連 ホームページ


湘南なぎさ連

相洲大和あずま連

湘南なぎさ連は湘南藤沢地区で唯一の阿波おどり連です。今年で創連14年目を迎えました。本場徳島の正調阿波おどりを志し、日々練習に励んでおります。徳島の藍色と湘南の海をイメージした衣装には、藤沢市の花である藤の花と波形のロゴがデザインされています。精一杯頑張りますので、ご声援よろしくお願い致します。

湘南なぎさ連 ホームページ


-->

相洲大和あずま連

相洲大和あずま連

神奈川県大和市から参りました、私達あずま連は、本場徳島の正調阿波踊りと皆さまの心が躍る演舞を目指しております。 豪快な提灯おどりと、軽快 でリズミカルな女踊り、抑揚のある鳴り物のコラボレーションをお楽しみください!!

相洲大和あずま連 ホームページ


第一ひかり幼稚園連

漢字と薄着の第一ひかり幼稚園です。 子供達は毎日裸や薄着でマラソンや体操を行い、教室では漢字ゲームをして毎日楽しく過ごしています。 今年も年長児が阿波おどりに参加させて頂きます。毎日踊りと掛け声を一生懸命練習しました。今日43人の元気な子供達が踊ります。どうぞその姿をお楽しみ下さい。

第一ひかり幼稚園 ホームページ


多摩川丸子連

多摩川丸子連

多摩川丸子連(たまがわまりこれん)は中原区丸子地域を拠点とし、活動しています。子どもから昔のお兄さんまで、幅広い年齢で老若男女一緒に阿波おどりを楽しむ!をモットーに日々練習を重ねてきました。
親子で参加しているメンバーも多いことが丸子連の特徴のひとつです。さて、皆さんは何組の親子を見つけられるでしょうか?踊りとともに、親子探しも楽しめる丸子連!応援よろしくお願いします♪

多摩川丸子連 ホームページ


南粋連

南粋連

私たちは町田の南粋連と申します。
かわさき阿波おどりは今年で9回目の参加になります。 今日は大好きなかわさきで精一杯踊りますので、どうぞ温かい拍手と声援よろしくお願いします。

南粋連 ホームページ


ほおずき連

ほおずき連

ほおずき連です。
今年で創立20周年を迎える事ができました。 記念の年に第40回かわさき阿波おどりへ参加する事ができて大変光栄で嬉しいです。 埼玉県草加市、千葉県柏市、流山市を中心に、他県から参加するメンバーと共に今年も皆様と一緒に楽しいひと時を過ごしたいと思います。応援を宜しくお願い致します。

ほおずき連 ホームページ


宮前小子ども連

宮前小子ども連は3〜6年生の選抜メンバーで結成しています。 この日に向けて地域の方々にもご指導を頂きながら全力で練習に取り組んできました。「やっとさー!」の元気な掛け声、笑顔で踊る姿が見どころです。

川崎市立宮前小学校 ホームページ


▲ページのトップへ